忍者ブログ

ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]


 
 
   いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
あっという間に11月…  寂しい…w
 でも以前なら冬の走れなくなる季節が嫌でしたが、最近は夏の方がやばくて
むしろ冬の方が走れるかも?
 ということで走ります。
参加希望の方はご連絡お待ちしております。
 
  サッシュ 秋田までよろしくお願いいたします。

PR



いつもありがとうございます!
サッシュのキャブ好きあずまです('ω')ノ

いよいよツーリングシーズン⚘
皆様ツーリング前に愛車のメンテナンスはされていますか?!
◾︎溝はしっかり残っていますか?
◾︎ひび割れはしていませんか?
◾︎製造から3年以上経過していませんか?
(車種にもよります)
1つでも当てはまる項目があるとパンクやバースト、
スリップに繋がる恐れがあるため、タイヤ交換をお勧め致します!!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
当店ではツーリングシーズン到来ということで!
【DUNLOPタイヤ 最新技術体験キャンペーン!emoji
DUNLOPの最新ラジアルタイヤが最大20%OFFで
装着できるお得なキャンペーンとなります!(工賃別)
併せて無料メール配信サービス、CLUB G-LIONにご登録頂くと工賃が5%OFFに!!
タイヤ選びもお任せ下さい!
ぜひこの機会に愛車の足元をメンテナンスして、
ベストコンディションでツーリングを楽しみましょう!
皆様のお問い合わせ&ご来店お待ちしておりますemoji

いつもありがとうございます!
サッシュのキャブ好きあずまです('ω')ノ

まだ産休入ってないんかい(笑)って感じですよね(=゚ω゚)ノ
ベビーの成長がかなり順調&どうせ家に居ても暇ということで、ぎりぎりまでサッシュに居座ることにしましたemoji臨月妊婦お邪魔しまアス!

私の大好きな大好きな経理で犬猿の仲で親友のような存在だった池内が亡くなってもうすぐ1か月経とうとしています。23歳と48歳という親子ぐらい歳が離れた立場、毎日事務所で「このクソ眼鏡がア!眼鏡は連帯責任!(は?(笑))」と言ったり「あずまは丸顔!なんのための丸顔なんや!」等。
どうでもいい掛け合いをしていた日々が突然無くなり、何とも言えない気持ち。

でもきっと彼はずっとメソメソしたり、人が笑わないのは嫌がる人なので
少しずつ前向きに頑張らないとな~~と思ったりもします。




皆様にご協力いただいておりますアルバムが少しづつ完成に近づいて参りました。
池内の四十九日を目途におうちに持っていく予定なので、「まだ書けてないよ!」という方はお早めにお願い致しますemoji


ということで!!寂しい話題になりましたが、
本日もクソ眼鏡の存在を心の隅っこに置きながら、皆様のご来店をお待ちしております('ω')ノ



池内!最近パソコンの調子が悪いんや、見てくれえい(´;ω;`)

 いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
9月に入っても信じられない暑さが続いてましたが、やっと秋らしくなってきました。
 先日の火曜日祝日は店休日ですが、ノーマルクラスのツーリングを開催しました。

城陽のコンビニ兼ガススタに続々集合。
当店の保険担当のカタナ隊長初参戦、ムードメーカー丸ちゃん、
ベテランクラスの方も後方でよければ、と参加。
 集合時点からワイワイ。
曇り空の中出発。
 初心者クラスもいるので細かく休憩をつなぐ感じの工程です。
まず井手町から和束のデカイ駐車場の休憩所へ。
まさかの写真撮り忘れ(笑) 
 そこから163号から定番潜没橋へ。
橋周辺には釣りをしてらっしゃる方も沢山いたので
 迷惑にならないように素早くエンジンを切り、写真撮ってとっとと退散(笑)
見事にジャンルバラバラ(笑) 
 そこから月ヶ瀬のダム沿いのワインディングはノーマルクラスの方はゆっくり走っていただき
ベテランクラス2名にも楽しんでいただく為に先行先導。
 二人は水を得た魚状態で嬉々として楽しんでおられました。
今回の自分の車両はCL500。きついかなぁと思いましたが、タイトなワインディングでは
まったく問題なし。手練れの方を全く退屈させることなく走れました。
 
たった50馬力弱の19インチのフロントホイール車両が20キロしか出さない軽トラの後ろから
相当なペースのワインディングまでカバーする。
 世間では中途半端な排気量の不人気車両の扱いですが、実は超絶万能マシンです。


 それぞれのワインディングを楽しみ月ヶ瀬湖畔ではばかり休憩した後は、

心癒される風景を堪能して開店10分前のライトニングボルトさんへ到着。


各自好きなものを注文、カレー、ハンバーガー、うどんどれもおいしゅうございました。
いつも大人数で突然押しかけて本当にすみません。ありがとうございました。

貼らせていただきました!
 
 その後は午後の天気が怪しいので早めに北上。
バイクが溢れる道の駅やましろむらへ


少し暑くなってきたのでアイスクリームなど…

そこから信楽のセブンイレブンへ。雨も心配だったのでそこから流れ解散。


 笑顔溢れる最高のツーリングになりました!
気温も本当にちょうどよく、景色も素晴らしい、ご飯も美味しかった、
スイーツも最高、天気もセーフ。
 各自自宅に着いた直後に雨降ってきたらしいです(笑)

あ、そういえば最近続いてた呪いのようなトラブル一切なかった! 
 もしかしたら、彼が見守ってくれてたのかも…(涙)

皆様本当にありがとうございました!
 
次回は10月13日 月曜日祝日の予定です。
 ぜひ皆さんの参加をお待ちしております!

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
 
 ちょっと順番が前後しますが、先日のコーヒーミーティング後に定例カブツーリングを
開催しました。
 一時期より少しだけましになりましたが、まだまだ暑い…

喋ってるだけで汗が吹き出します。
 喋りすぎて予定より遅れて9時過ぎに出発。

鬼門の市内の信号分断ジゴクは意外とスムーズに行き、予定通り宇治の郊外から
舗装林道に入り突き進むと、3番目のクロスカブの方がフラフラストップ・
 まさかのパンク…
用意している修理剤キット、エアポンプを駆使。

 しかしデカイ金属片だったのか、まったく埋まらず…
エアポンプで空気充填しても入れる傍から抜けていく状態。
 残念ながら諦めて少し戻り里の集落でJAFを呼びレッカーされていきました。

1名脱落ですが、気を取り直して出発。
 上の写真みたいな山の中をトコトコ、自然を感じながら。
前日の雨で湿度がかなり高く、思ったより涼しくなくて体力奪われます。
 
 予定よりかなり遅れて到着。
案の定すでに長蛇の列。停めれない車が右往左往。
カブは車が停めれない隙間に自由に停めれました。

信楽にある有名な銀俵さん。
17組待ちですがカブ談義しながら待ちます。
長いお預けタイムを耐えて
 やっとありつけた待望の昼食
各自チキンや魚をチョイス、生卵を追加してとろろご飯と卵かけごはんにします。
 今や高騰したお米はおかわり自由。
幸せ時間を堪能したら並んでる人に席を空けるため早々に出ます。
 そこから近くの信楽牧場に移動。

 
ジェラートなど頂きながらゆっくりトークタイム。

  動物に癒されながら静かな時間を過ごします。
 こちらの牧場駐車場までがかなり悪路のダートなのでオンロードの方はかなり要注意です。


その後は山城に向かい三国越え林道から和束へ。
いつもの絶景ルート。
 でもあまり涼しくない・・・

 いつもの和束の休憩所でソフトクリームなんぞ頂きサッシュへ帰りました。
カブとはいえかなり蒸し暑く、体力奪われるツーリングになりましたが、
それでも山の中はある程度涼しくめちゃくちゃ楽しいツーリングになりました。
 皆様本当にありがとうございました。
 
次回は11月第2日曜、コーヒーミーティング後に開催予定です。