忍者ブログ

ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
昨日は月曜祝日、お休みいただいて本来はノーマルクラスのツーリング。
 今年はベテランクラスツーリングもことごとく雨で中止になってるので混合で開催
 
 早朝コンビニ集合。今日お披露目のU様。新型のパニガーレV2。
モトグッチからのお乗り替えですが、V2前モデルとは打って変わって公道重視のスポーツ
モデル。敢えて馬力を大幅ダウン。大多数の方が扱いやすい特性として神経質さは皆無。
ハンドルバーも幅広ですがかなりアップで長距離も行けそう。
 あいにくの天候ですが、乗りやすさがこういう悪コンディションで活きてきます。
僕は久しぶりのインディアン スカウトローグ。
 8人が京都集合。移動して信楽の第二集合へ。滋賀大阪組はこちらで合流。
路面びちょびちょ…
ハンドルをNOY,Sさん製に交換されたN様も初ツーリング。
かなり手前にきてとても快適だそうです。

そこから山城、月ヶ瀬と奈良周辺を走り、路面は濡れてますが、まあ快走。
それぞれのペースで楽しみます。
 ここから木枯らし1号と豪雨が襲いはじめます。

 食事へ移動中急な豪雨に遭い急いでカッパを着込む2グループ…
なんとか楽豚さんに到着。ずぶ濡れカッパ…
晴れたり防風やったり雨やったり… 珍しい水平虹!!

 カッパを脱いで何とか美味しい食事にありつけました。

バイクドロドロ…
 そこから三重の田舎道をウロウロしましたが、常に天候が不安定で…
最後は早めに信楽コンビニでバイク談義して早めに解散しました。

 
今年を象徴するような天気でしたが、皆さんとワイワイ楽しめましました。
久しぶりのスカウトもとても気持ちよく楽しかったです!
帰って速攻洗車したのは言うまでもありませんww

PR

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
本日は月曜日祝日の店休日。
 ノーマルクラスのツーリング開催
なんとも微妙な天候ですが、降らないことを祈りつつ城陽に半分、木津川に半分の10名の参加

 
 
 初級から中級ツーリングですが上級クラスも後ろで参加。
早朝集合ですがバイクの多いこと! 
 皆さん秋を待ちかねていたみたい。
 200
 奈良の山奥を走り抜け、針テラスへあっという間に到着
8時半でバイクだらけ! すごい数です。
 ここで昼ご飯をどうするか考えてましたが、この時間に針なのでいけるかも?
とラーメン山さんへ向かうことに。 初めの店ですが超有名でかなり混雑してるらしいけで
とりあえず向かいます。 途中1名はぐれて時間取られましたが、何とか到着。
200 200
 途中本当にこの先にあるのか??! と不安になるくらいの山奥で、
駐車場が少なく、到着時はこれは無理だと諦めかけましたが、何とかすでに食事終わらせてる人が出ていく瞬間に停めて何とかスペース
を確保。 名前を書いてしばし待ちます。
200 200
本当に大自然の中
200 200
30分ほどで呼ばれ着席

待ちに待った塩ラーメンとマグロ丼!
あっさり優しいスープと野菜、分厚いチャーシュー、ワサビ醤油に漬けたマグロとご飯
 美味しくないわけがない( ´∀` )
200 200
あっという間に完食。
次の人に席を譲ります。

すぐ近くの道の駅御杖で休憩。 バイク多い!!
200そこから家城、青山、阿山とコリドールロードを快走。
この季節にしてはかなり暑くバテましたが、とても楽しめました。

最後は立木観音近くのコンビニで休憩、流れ解散。
夕方の渋滞前に帰京できました。
 今回は新人スタッフアサノとカタナ隊長も参加してお客様とワイワイ。
特に新人アサノはこれからサッシュを引っ張る次世代メンバーとして頑張ってもらう
為に敢えて厳しく指導(笑) よく頑張ったと思います。
 今回はどこに行ってもバイクだらけでヤエーも連発、バイクツーリングらしいツーリングに
なりました。 
次回は11月の3日の月曜祝日の予定です。
 皆様の参加をお待ちしております。



 カブは冬でもガンガン走りますが、秋の紅葉を愛でるツーリングです。
スクーター等原付二種なら参加可能です。
 参加表明お待ちしております。

 サッシュ秋田まで。


 
 
   いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
あっという間に11月…  寂しい…w
 でも以前なら冬の走れなくなる季節が嫌でしたが、最近は夏の方がやばくて
むしろ冬の方が走れるかも?
 ということで走ります。
参加希望の方はご連絡お待ちしております。
 
  サッシュ 秋田までよろしくお願いいたします。

 いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
9月に入っても信じられない暑さが続いてましたが、やっと秋らしくなってきました。
 先日の火曜日祝日は店休日ですが、ノーマルクラスのツーリングを開催しました。

城陽のコンビニ兼ガススタに続々集合。
当店の保険担当のカタナ隊長初参戦、ムードメーカー丸ちゃん、
ベテランクラスの方も後方でよければ、と参加。
 集合時点からワイワイ。
曇り空の中出発。
 初心者クラスもいるので細かく休憩をつなぐ感じの工程です。
まず井手町から和束のデカイ駐車場の休憩所へ。
まさかの写真撮り忘れ(笑) 
 そこから163号から定番潜没橋へ。
橋周辺には釣りをしてらっしゃる方も沢山いたので
 迷惑にならないように素早くエンジンを切り、写真撮ってとっとと退散(笑)
見事にジャンルバラバラ(笑) 
 そこから月ヶ瀬のダム沿いのワインディングはノーマルクラスの方はゆっくり走っていただき
ベテランクラス2名にも楽しんでいただく為に先行先導。
 二人は水を得た魚状態で嬉々として楽しんでおられました。
今回の自分の車両はCL500。きついかなぁと思いましたが、タイトなワインディングでは
まったく問題なし。手練れの方を全く退屈させることなく走れました。
 
たった50馬力弱の19インチのフロントホイール車両が20キロしか出さない軽トラの後ろから
相当なペースのワインディングまでカバーする。
 世間では中途半端な排気量の不人気車両の扱いですが、実は超絶万能マシンです。


 それぞれのワインディングを楽しみ月ヶ瀬湖畔ではばかり休憩した後は、

心癒される風景を堪能して開店10分前のライトニングボルトさんへ到着。


各自好きなものを注文、カレー、ハンバーガー、うどんどれもおいしゅうございました。
いつも大人数で突然押しかけて本当にすみません。ありがとうございました。

貼らせていただきました!
 
 その後は午後の天気が怪しいので早めに北上。
バイクが溢れる道の駅やましろむらへ


少し暑くなってきたのでアイスクリームなど…

そこから信楽のセブンイレブンへ。雨も心配だったのでそこから流れ解散。


 笑顔溢れる最高のツーリングになりました!
気温も本当にちょうどよく、景色も素晴らしい、ご飯も美味しかった、
スイーツも最高、天気もセーフ。
 各自自宅に着いた直後に雨降ってきたらしいです(笑)

あ、そういえば最近続いてた呪いのようなトラブル一切なかった! 
 もしかしたら、彼が見守ってくれてたのかも…(涙)

皆様本当にありがとうございました!
 
次回は10月13日 月曜日祝日の予定です。
 ぜひ皆さんの参加をお待ちしております!