忍者ブログ

ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

ありがとうございます。
SASHU濱上です。

和歌山県の浜のうたせ→道の駅白崎海洋公園へ行ってきました。
今回は11台13名お集まりいただきました。

朝の集合です。
150 150 150 150

スタートは4名です。
集合時間のときはとにかく寒かったです。
思わず電熱ジャケット着ちゃいました!!

東大阪PA着
150 150 150

2名合流、計6台です。
8月にご納車させていただきましたF3Sのお客様初参加です!!!

次の目的地紀ノ川SAへ向かいます。

150 150 150

紀ノ川で5台、7名と合流です。
ここでも初参加の方や、久しぶりのご参加の方々がいらっしゃいました。

全員集合しましたので、お昼ご飯の目的地「浜のうたせ」へ向かいます。

150 150 150

11時に着きましたが、駐車場もぎりぎりなくらいでした。
食堂に入れたのが30分後くらいです。。。
いざ食券を購入し、実食!!!!

150 150 150 150 150

150 150 150 150

サイコーに美味しかったです!!!!
腹ごしらえも完了したので次の目的地「道の駅 白崎海洋公園」へ向かいます。

150 150 150

ここまでの地道がめちゃくちゃ気持ちよかったですね!!
白崎海洋公園内を散策します!
150 150 150

私が運動不足にためぜぇーぜぇー言いながら散策しました。。。


ここから帰路につきます。


150 150 150
150 150
休憩場所が行きとほぼ同じで、紀ノ川PA、八尾PAで休憩し、SASHUへ帰ってきました。

朝は少し寒かったですが、日が昇るとかなり気持ちの良い気候ですごく楽しいツーリングに「なりました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

次のツーリングは11月23日になります。
近日中に告知させていただきます。

PR

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
昨日は月曜祝日、お休みいただいて本来はノーマルクラスのツーリング。
 今年はベテランクラスツーリングもことごとく雨で中止になってるので混合で開催
 
 早朝コンビニ集合。今日お披露目のU様。新型のパニガーレV2。
モトグッチからのお乗り替えですが、V2前モデルとは打って変わって公道重視のスポーツ
モデル。敢えて馬力を大幅ダウン。大多数の方が扱いやすい特性として神経質さは皆無。
ハンドルバーも幅広ですがかなりアップで長距離も行けそう。
 あいにくの天候ですが、乗りやすさがこういう悪コンディションで活きてきます。
僕は久しぶりのインディアン スカウトローグ。
 8人が京都集合。移動して信楽の第二集合へ。滋賀大阪組はこちらで合流。
路面びちょびちょ…
ハンドルをNOY,Sさん製に交換されたN様も初ツーリング。
かなり手前にきてとても快適だそうです。

そこから山城、月ヶ瀬と奈良周辺を走り、路面は濡れてますが、まあ快走。
それぞれのペースで楽しみます。
 ここから木枯らし1号と豪雨が襲いはじめます。

 食事へ移動中急な豪雨に遭い急いでカッパを着込む2グループ…
なんとか楽豚さんに到着。ずぶ濡れカッパ…
晴れたり防風やったり雨やったり… 珍しい水平虹!!

 カッパを脱いで何とか美味しい食事にありつけました。

バイクドロドロ…
 そこから三重の田舎道をウロウロしましたが、常に天候が不安定で…
最後は早めに信楽コンビニでバイク談義して早めに解散しました。

 
今年を象徴するような天気でしたが、皆さんとワイワイ楽しめましました。
久しぶりのスカウトもとても気持ちよく楽しかったです!
帰って速攻洗車したのは言うまでもありませんww

いつもありがとうございます。

SASHU 濱上です。
告知が遅くなり申し訳ございません。
今回は和歌山へ行きます。

浜のうたせでご飯を食べ、下道で道の駅白崎海洋公園へ行きます。
323kmなのでSASHUからはノー給油で行ける距離です。

ご参加お待ちしております。
150 150

10/26はCan-amオーナーズミーティングが群馬で開催されます。
SASHUからは今回見送りになりました。
行かれる方はお気をつけて楽しんできてください。

いつもありがとうございます、サッシュのアッキーです。
本日は月曜日祝日の店休日。
 ノーマルクラスのツーリング開催
なんとも微妙な天候ですが、降らないことを祈りつつ城陽に半分、木津川に半分の10名の参加

 
 
 初級から中級ツーリングですが上級クラスも後ろで参加。
早朝集合ですがバイクの多いこと! 
 皆さん秋を待ちかねていたみたい。
 200
 奈良の山奥を走り抜け、針テラスへあっという間に到着
8時半でバイクだらけ! すごい数です。
 ここで昼ご飯をどうするか考えてましたが、この時間に針なのでいけるかも?
とラーメン山さんへ向かうことに。 初めの店ですが超有名でかなり混雑してるらしいけで
とりあえず向かいます。 途中1名はぐれて時間取られましたが、何とか到着。
200 200
 途中本当にこの先にあるのか??! と不安になるくらいの山奥で、
駐車場が少なく、到着時はこれは無理だと諦めかけましたが、何とかすでに食事終わらせてる人が出ていく瞬間に停めて何とかスペース
を確保。 名前を書いてしばし待ちます。
200 200
本当に大自然の中
200 200
30分ほどで呼ばれ着席

待ちに待った塩ラーメンとマグロ丼!
あっさり優しいスープと野菜、分厚いチャーシュー、ワサビ醤油に漬けたマグロとご飯
 美味しくないわけがない( ´∀` )
200 200
あっという間に完食。
次の人に席を譲ります。

すぐ近くの道の駅御杖で休憩。 バイク多い!!
200そこから家城、青山、阿山とコリドールロードを快走。
この季節にしてはかなり暑くバテましたが、とても楽しめました。

最後は立木観音近くのコンビニで休憩、流れ解散。
夕方の渋滞前に帰京できました。
 今回は新人スタッフアサノとカタナ隊長も参加してお客様とワイワイ。
特に新人アサノはこれからサッシュを引っ張る次世代メンバーとして頑張ってもらう
為に敢えて厳しく指導(笑) よく頑張ったと思います。
 今回はどこに行ってもバイクだらけでヤエーも連発、バイクツーリングらしいツーリングに
なりました。 
次回は11月の3日の月曜祝日の予定です。
 皆様の参加をお待ちしております。



 カブは冬でもガンガン走りますが、秋の紅葉を愛でるツーリングです。
スクーター等原付二種なら参加可能です。
 参加表明お待ちしております。

 サッシュ秋田まで。