忍者ブログ

ツーリング、イベント、新製品情報、裏ネタ!? 満載でお届けする、新しいサッシュ・ブログ

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

いつもお世話になっております。サッシュアッキーです。
ずいぶんタイムラグですみません、
先日の18日は年一回の四国弾丸フェリーツーリングの予定でしたが、
 週間天気予報で全国的に雨の予報。 直前に変わるかと思いましたが残念ながら
曇り時々雨の予報。お金使って行って雨で楽しみなワインディングが濡れてるのは
勘弁して、ということで中止。 秋に延期になりました。
 
とりあえず京都の北は回復傾向なので集合して向かうことに。
200 200
亀岡のコンビニに集合、そこからまだ路面濡れてたので丹波篠山まで移動。
このあたりから晴れてきました。
 予報悪いので車少ないんですが、バイク多し。
途中原付2種の集団に詰まってると、ブラインドをアウトから抜いていく集団に遭遇…
 左コーナーを反対車線から抜いていく…何の根拠があって前から車来てないという自信があるのか? 先を透視して見えてるのか? 
信じられない集団を目の当たりにして、これはバイク乗りの地位はいつまでたっても向上しない
のが理解できました。 子供じみたわがままを押し通すヤカラ、まるで子供がそのまま大きくなってめちゃくちゃしてる集団、我慢のかけらのない我が物顔の人たちみたいな言われ方するのは
自分たちの行動の結果ですよね。なぜその他の交通の人達からみて、カッコイイ!と思われるようなスマートな乗り方できないのか・・・。
 前が詰まりイライラする気持ちは理解できますが、公道なのでそこはいい大人として諦める
くらいの度量は必要。他人を危険に晒してまで追いつく必要なし。
大前提のルールだとおもいますけど。
 200 200
気を取り直しワインディング快走。 車を抜くときは片手上げて感謝しながら。
 氷上、生野、やくの、出石などちょっと曇りが怪しいけど
路面もまずまず、気持ちよく走れました。
200 200 200昼食は大江にあるめんくいや 群さん。
 人気店みたいで結構待ちましたが美味しくいただきました。

 そこから京北に向かう途中、気づくと後ろ3台消える…
いるメンバーさん、先の道の駅に向かってもらい引き返すと
 まさかのモトグッチさん、クラッチケーブル切れ…
不思議なことに上下ピボットの部分じゃなく途中の部分。かなり珍しいパターン。
エンジン掛けもって飛び乗るなどやってみたけど、かなりリスクあり諦めレッカー呼ぶ。
200 200
1時間ほど待ちレッカー到着
200サッシュへ運ばれて行きました…
本人はタクシーで綾部駅に。
 もうここから走る気にならず、そのまま残ってくれたメンバーと高速のパーキングで
しばらく喋って帰りました。
 ところが先に解散したメンバーの一人の28年前の車両が滋賀の自宅直前にオルタネーター
トラブルでストップ… レッカーのお世話に…
 今回のトラブルに遭遇した二人は四国に行く予定でした(笑)
いや笑い事じゃなく、行ってたら間違いなく四国の山奥でストップ。
どんだけレッカー?って感じになってたので、まさに不幸中の幸い!
 止まったの近くで本当に良かったです…
いつもは天候を恨むんですが、今回に限っては雨の予報のおかげで助かりました。

 次回は6月15日の予定です。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字